公開日: |更新日:
注文住宅をお願いしました。
建てた後もしっかりアフターメンテナンスしてくれますし、ちょっとしたことにも親身に相談に乗ってくれる信頼できる工務店さんです。
確かに信頼できる地元工務店です。
お話を聞く機会があり、昔話をお聞きしました。
子供の頃は地元の小・中学校に通い、この地域の良さを肌で感じてきたようです。
地域性を良くご存知だからこそ、設計に生かして頂けると思います。
何よりも、近隣との信頼関係が深いのは、今日までしっかりとした安心の家づくりをされてきたからと思うのです。
仕事の関係で澁谷さんの仕事に対する丁寧さを知っていたのでお願いしました。
親の職業が元大工だったのですが、心良く引き受けてもらい、打合せ等もたくさんしていただき、自分で思っていたより良い家を、作ってもらえました。
作業中や事後の片づけ等もしっかりしていて、アフターサービスも良く、お願いしてよかったです。
渋谷建設さんで家を建てて感謝しています。
こちらの要望を聞いていただき、一緒に考えアイデアを出していただき、納得行くまで話をしてきめ細かい家作りを実現することが出来ました。
工事も仕事もていねいで仕上がりに満足しています。
高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
当メディアでは、東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応している会社を選出。
さらにデザイン面で抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップして特集しています。
黒い外壁材の重厚感と部分使いの木材のコントラストが美しいK様宅。通路に面した部分はあえて窓を少なくすることで、プライバシーを確保しています。
他方で、機能性の高さもポイントの一つ。C値は0.7㎠/㎡、UA値は0.51W/㎡Kという高気密性および高断熱性を実現し、さらに、耐震等級3相当の耐震性を確保しています。
3千万円台という予算の制限のなかでデザインと機能の両方を叶えることが出来るのは、渋谷建設の丁寧な住まいづくりがあればこそです。
白を基調としたインテリアの調和が美しいa宅。リビングのシンボルでもある大開口の窓とハイサイドは、田園風景に面した地の利を生かすためのデザインです。日中は温かい陽ざしが部屋いっぱいに広がり、窓を開ければ優しい風が入り込むのも、この大きな窓があればこそ。
また、窓から直接アクセスできるウッドデッキも、生活を豊かにする遊び心に溢れた意匠の一つ。晴れた日には椅子を出してコーヒーを飲んだり、夕食の後の団らんのひと時を夜風に当たりながら過ごせたりと、多目的に使うことが出来ます。
渋谷建設の渋谷清司建築士はもともと大工の出身。大工の父と宮大工の祖父を持つ大工一家のサラブレッドとして幼少期から大工技術に慣れ親しみ、今年でこの道30年を超えるベテランです。
そんな渋谷清司建築士が大切にしているのが、「顔の見える住まいづくり」。納得のいく住まいを建てるために、また、万が一トラブルがあればすぐに対応するために、事務所から車で一時間圏内の町田市・相模原市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・厚木市・座間市・麻生区・大和市北部にのみエリアを限定して対応しています。
施行数を年4棟に絞ることで、時間をかけて一棟一棟にじっくり向き合う丁寧な住まいづくりが渋谷建設のモットー。施主が納得するまでプランは何度でも作成し直し、工法と素材は代表である渋谷清司建築士が自ら厳選し提案します。
「一生に一度の住まいづくりだからこそ、じっくり時間をかけて吟味したい」という方にはおすすめの工務店です。
住宅性能へのこだわりは、渋谷建設の大きな特徴の一つ。標準的なG2プランなら、2,000万円台の予算で、
を叶えることが出来ます。
また、大規模な改修工事なしで3世代住み続けられる劣化対策等級3(最高等級)基準の通気工法にも対応しています。
渋谷建設では、社長が自ら厳選した職人が施行を担当します。
また、着工後は、第三機関によるチェックや施主による立ち合いを繰り返し行うなど、渋谷建設は施工の透明性の確保にも務めています。
会社名 | 株式会社 渋谷建設 |
---|---|
創業年 | 1970年12月 |
本社所在地 | 東京都町田市相原町4413 |
対応エリア | 町田市・相模原市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・厚木市・座間市・麻生区・大和市北部 |
高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応し、抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します。
【選定基準】 Google検索「デザイン住宅 東京」で検索し、ヒットした東京のデザイン住宅会社40社の中から、 幅広いデザイン住宅を可能にする、木造・RC造・鉄骨造の3つの工法に対応する会社を調べ、以下の条件でピックアップしました(2022年9月1日調査時点)。