東京のデザイン住宅建築会社
おすすめ3選はこちら

デザイン住宅を東京で建てる » 東京のデザイン住宅建築会社ガイド » ツースタイルアーキテクツ

公開日: |更新日:

ツースタイルアーキテクツ

ツースタイルアーキテクツの口コミ評判

本当に家づくりが楽しめてよかった

引っ越して3ヶ月目を迎えますが、最上の空間はここまで日々の時間の質を変えてしまうんだなと実感。サプライズな部分がほしかったので、本当に家づくりが楽しめてよかった。

最初に模型を見た時は「え?」ととまどい、次に「なるほど、いいな」と思い、予想外の提案に感心しきり。

引き渡しの時に「娘を嫁に出す気分です」とおっしゃっていて、本当に家づくりを愛しているんだなあと思いました。

プランが非常に良かったのが決め手

土地を仲介してくれた業者から紹介されて、昨年ツースタイルで家を建てました。

念のためハウスメーカーをはじめ4社検討しましたが、他に比べて値段のわりに質感と仕様が高いことと、プランが非常に良かったのが決め手でした。

注文住宅なので途中行き違い的なことはありましたが結果的には大変満足しています。

憧れの漆喰壁や無垢材床も実現

「どんな家を建てたいですか?」「家族構成は?」質問攻めの後、スケッチを描いてくれました。「予算〇万円で建てられますか?」「建てます。」即答してくれました。

他社が自社の仕様しか語らない中、インパクトがありましたね。憧れの漆喰壁や無垢材床も実現。「ここに棚が欲しい!」と現場での要望もきめ細かく対応してくれました。

採光、配色、照明等どれもセンスが良く、満足しています。

口コミだけでは分からない!
住宅選びのポイントとは?

高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。

当メディアでは、東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応している会社を選出。

さらにデザイン面で抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップして特集しています。

幅広いデザインに対応!
デザイン力の高い住宅会社3選
【東京版】を見る

ツースタイルアーキテクツの施工事例

キッチンとリビングをL字にわけたように配置

木の素材感を活かしたフローリングを活用した住まいのデザイン。

1階部分がリビング兼キッチンダイニングのエリアです。玄関から入っても広々したスペースを確保。キッチンとリビングをL字にわけたように配置することで空間の切り分けを実現します。

壁に使用したホワイトカラーとナチュラルな素材感かんじるフローリングの木がマッチし、快適で心地よい空間をつくりだしています。

キッチンはオープンキッチンでデザイン性にもこだわり、家の中にあるインテリアのような存在感。どのスペースにもプライバシーを考えた上で窓を設け、大きさなどを工夫しています。

ナチュラルな素材となるフローリングを使用した快適住まい

シャープな外観が目を引くデザインの住まい。ナチュラルな素材となるフローリングを使用し、全体的に優しい印象のある空間に。

1階には対面式のキッチンを設置しています。向かいあうように設置した窓には、プライバシーに配慮した木がバルコニーに覆いかぶさるようにカバーされているのでバランスもばっちり。

また、屋根裏を工夫して、ロフトのようなスペースも設置。収納スペースとしても、ベッド空間としても活用できるスペースになっています。

子どもが遊べる広めのロフトスペースを設置

敷地面積が限られた空間にも関わらず、開放的なリビング空間を実現。リビングを吹抜けにしたことで、快適に過ごしやすい住まいが完成しています。

3階部分は広めのロフトスペースが設置されていて、子どもが遊べる空間に。吹抜け部分に窓を設置したことで、屋根裏スペースであっても向かいあうかのように光が差込み、居心地よい空間になっています。

壁のホワイトカラーとナチュラル素材の家具をバランスよくおくことで、カフェ風の印象にまとまっています。

初回から高精度の設計プランを提示し実現しやすい家をつくる

家づくりにより多くの自由を提供することを基本理念としている会社です。いろいろな異なる特長を持った土地、住まう方々の多様な価値観などに合わせた家づくりを提案。

通常は施主と何度かのヒアリングを経てプランを練り上げていきますが、初回から高精度の設計プランを提示することでコンセプトを明確にします。

収納スペースを出来るだけ確保しながらつくる快適住宅

いざ工事が始まると「ここをもっとこうしたい」「ここにこれが欲しい」など、いろんなことに気づくことも。ツースタイルアーキテクツではそのような要望にあわせ、理想とする形を現実にできるように柔軟な対応をしています。

特に、こだわっているのは収納スペース。都内の家は限られたスペースの中で建つことがほとんどなので、収納スペースを出来るだけ確保し、住みやすい家をつくりあげます。

直接設計者がプレゼンテーションを実施

問い合わせ方法は、シンプル。電話かメールにて問い合わせ後、購入前の土地に関わること・建物に関わること・資金計画についてなどについて相談します。

また、土地購入については、建物を設計する側の視点による相談にも応じています。土地を所有される(ご購入された)方は建物についてのヒアリングを行なっています。

一つの土地・一組のお客様に対して、直接設計者がプレゼンテーションを実施。様々な打ち合わせを行い、内容と金額が固まった段階で工事請負契約を行い着工し、建てたい家を最後まで作り上げます。

洗練されたデザイン住宅の施工例を見る

ツースタイルアーキテクツの基本情報

会社名 株式会社 Two Style Architects 一級建築士事務所
創業年 2008年4月1日
本社所在地 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-1 井田ビル2F
対応エリア 都内

東京のデザイン住宅建築会社
おすすめ3選はこちら

オシャレな生活を創造する
東京のデザイン住宅会社をPick up

高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応し、抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します。

海外リゾート用の建材を直輸入本物志向の住宅会社

カジャデザイン

カジャデザインの施工事例

引用元:カジャデザイン(https://kaja-design.com/works/new-build/kankakuwo-yobisamasu/)

ありきたりな家は、いらない
目指すは唯一無二のリゾート
自由な発想で「作品」をつくる設計士2人体制の住宅会社

アーネストアーキテクツ

アーネストアーキテクツの施工事例

引用元:アーネストアーキテクツ(https://earnest-arch.jp/gallery/lp03/)

顧客の夢のその先へ。
ダイナミックな提案が持ち味
VRで完成イメージが見える狭小地も得意な住宅会社

フリーダムアーキテクツ

フリーダムアーキテクツの施工事例

引用元:フリーダムアーキテクツ(https://freedom.co.jp/architects/case720/)

未来志向の住宅は必見!
都心の狭小地を楽天地に

【選定基準】 Google検索「デザイン住宅 東京」で検索し、ヒットした東京のデザイン住宅会社40社の中から、 幅広いデザイン住宅を可能にする、木造・RC造・鉄骨造の3つの工法に対応する会社を調べ、以下の条件でピックアップしました(2022年9月1日調査時点)。

  • ☆カジャデザイン:唯一、海外のリゾートホテルで使われている建材や家具を直接輸入している住宅会社。 顧客に寄り添うあまり、海外リゾートへ遠征して打ち合わせをすることもある。
  • ☆アーネストアーキテクツ:唯一、2人の設計士による「二段階設計」を打ち出している住宅会社。担当領域を分けることで、大胆な発想と緻密な設計を両立している。
  • ☆フリーダムアーキテクツ:唯一、3次元モデルや動画、VRを使った完成イメージを見せてくれる住宅会社。 狭小地や変形地などのデザインも得意としている。
東京
デザイン力の高い会社3選
本物志向
カジャデザイン

電話で
問い合わせる

設計士2人体制
アーネスト
アーキテクツ

電話で
問い合わせる

狭小地も得意
フリーダム
アーキテクツ

電話で
問い合わせる