東京のデザイン住宅建築会社
おすすめ3選はこちら

デザイン住宅を東京で建てる » 東京のデザイン住宅建築会社ガイド » ホープス

公開日: |更新日:

ホープス

ホープスの口コミ評判

将来的なことを考えたアドバイスをもらえる

追加要望もたくさんありましたので、設計契約時より100万円くらいアップしました。

毎回の設計打合せで前回までの要望や変更項目ごとにプラス、マイナスの金額を表で出していただいていましたので、自分たちが最終的にどの項目を選択するのかを考えるのにとても分かり易かったです。

もちろん最終決定の際には、現段階と将来的なプライオリティから何を選択すべきかを、ホープスさんから丁寧にアドバイスをいただきました。これから着工が楽しみです。

自分たちで納得して決めようと思えた会社

ワークショップに積極的に参加し、申し込む前も疑問や気になる点はしつこいくらい聞き…、値段やプラン、いろんなことを根掘り葉掘り聞いたにも関わらず、全てに誠意を持って対応して頂きました。

その結果、夫婦で話し合ってホープスさんに家づくりをお願いすることにしました。

口コミサイトでいろんな意見を目にしたので、実は不安ではあったのですが。

大切な家づくりをお願いする以上、自分たちで納得して決めようと思っていたので、今は本当に良かったと思っています。

職人さんと色々話をする機会があり安心できた

いろんなハウスメーカーや設計事務所をまわりましたが、自分たちが思ってもみなかった住まい方の提案をしてくれたのは、ホープスさんだけでした。

お客様へのお世辞も特に言わないし、対応もどちらかといえばのんびりしているし、不満に思う部分はあったものの、結果としては自分たちでお願いすると決めたわけですし、満足しています。

職人さんと色々話をする機会がたくさんあったことで、理想の家を丁寧に作り上げてくれているんだなという幸せを要所要所で感じることができたのは、本当に良かったと思います。

家づくりのほかにも細かい点への気遣いがある

ホープスさんに、住宅ローンを多めに借りて車やキャンプ道具を買う方法を教えていただきました。

実際に住宅ローン用に多めの金額の見積書を作ってくださって、ディーラーでローンを組むよりかなり低金利でお金を借りることができました。

家づくりのほかにも、そういう細かいところまで客のことを考えているのがすごいと思いました。

口コミだけでは分からない!
住宅選びのポイントとは?

高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。

当メディアでは、東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応している会社を選出。

さらにデザイン面で抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップして特集しています。

幅広いデザインに対応!
デザイン力の高い住宅会社3選
【東京版】を見る

ホープスの施工事例

狭小住宅とは思えない広々としたリビング

玄関に段差をつけ、リビングへ続く道にアクセントを取り入れています。狭小住宅とは思えない広々としたリビングの先には、勉強スペースのある和室につながります。和室の窓はバランスのよい大きさで、日差しをうまく取り込めるような位置に配置。

広々したリビングは、インテリアを考えて置くだけでもっと華やかな印象に変わります。都会にある住宅ならではの方法で、プライバシーに配慮しつつ、窓の大きさを調整。空間を最大限に活用した住まいになっています。

日差しや光の取り込み方にポイントあり

吹抜けにかかる跳ね出し階段がある住まいです。家と家に挟まれた都内に建つ家の設計のポイントは、日差しや光の取り込みです。窓のバランスを工夫し、プライバシーある生活を確保しつつ暮らしやすいような設計に。

床のフローリングはとキッチンの素材感を同じにすることで、色のバランスを調整。壁は白で明るい印象にしています。床と壁の色合いのバランスがよく、夜間でも照明に照らされ、明るい印象を保つことができます。限られたスペースを最大限に活用して居心地のよい家を実現するため、収納スペースの確保に工夫しています。

サーフィンやキャンプ道具をたっぷり収納できる家

家族で楽しみながら暮らせる家をコンセプトに設計された住宅。

戸建住宅のフルリノベーションで、2部屋あった1階はサーフィンやキャンプ道具をたっぷり収納するためのスペースに。

壁紙をデザイン性のあるものし、収納スペースにあるサーフィンボードをきちんと整頓するだけで、お店にいるような雰囲気になります。

階段の途中に作られた埋込収納は、それぞれの場所によって本棚にしたり飾り棚になったりと、用途にあわせて活用できます。

出来るだけ家づくりに使用した木の素材などをそのまま活かし、柱などをむき出しにすることでカフェ風の非日常的なスタイルの空間を実現します。

外見はもちろん過ごしやすい内装デザインにも定評

ホープスは、狭小住宅の住宅デザインを得意とする住宅メーカーです。

そのため、限られた敷地を効果的に活用するノウハウに長けており、素材を生かした過ごしやすい空間デザインに定評があります。

依頼者のライフスタイルを踏まえたうえで、光や風といった自然を室内にいながら感じられるような快適な住環境を提案してくれるはずです。

施工品質への徹底したこだわり

ホープスは、現場管理出身の社長が率いてます。

そのため、施工品質には徹底したこだわりをもっているとのこと。

その施工力・技術力は非常に高く、ほかの建築家がホープスに施工を依頼してくることもあるのだそうです。

芸術性・専門性の高い建築作品でも対応できる、同社の確かな実力が伺えます。

ワンストップで依頼できる高いコストパフォーマンス

ホープスは、設計事務所と工務店が1つにまとまった会社です。

それぞれ別に依頼をする場合よりも低いコストで家づくりを依頼することが可能

意思疎通の食い違いが起きにくく、しかも設計から施工まで一貫して対応してもらえるので、より統一感のある空間デザインが期待できます。

本当の生き方を本気で作るチーム

施主の生き方や仕事、将来設計はまさに三者三様といえるでしょう。

ホープスが行っている家づくりは、そんな施主の要望を可能な限り応えるためのものです。

まずは頭に思い浮かんでいるものをヒアリングし、本人もまだ気づいていない希望の家を提案していきます。

「一人ひとりの人生を通して生まれた価値観、それを目に見えるかたちで具現化していくことでその人らしさを実現する」、それがホープスの創作におけるコンセプトです。

こうして固まってきた想像とデザインが設計プランとなり、現場の職人の手に渡ります。

ホープスは施主と職人が一つのチームとして、一丸となって家づくりに取り組んでいるのが特徴です。

そうすることによって、「もっと良いものを作ろう」というチームとして共通の目標に向かって進んでいきます。

例えデザインや施工で難しいことがあったとしても、知識と経験と想像力でカバーできるのがホープスの強みといえるでしょう。

最終的に目指すのは、「想像以上にその人らしい家であり、生き方の実現」。

自由な想像を強い探究心で形にするチーム、家づくりを通して施主の頭と心の中にある本当の生き方を形にしてくれる工務店がホープスです。

施工について

ホープスは設計事務所と工務店が1つになった会社であるため、施工に関しても自社で一貫対応します。

すべての情報がしっかり共有されたうえで、熟練の技術をもった職人さんが家づくりを行ってくれます。

チェックや検査にかんしてはもちろん、引き渡し後のアフターサポートについても、ワンストップで頼ることが可能です。

全棟にSE構法を採用

ホープスが建てる家は、SE構法と呼ばれる技術を採用しています。

SE構法とは、資材をコンピューター制御によりカットすることで精密な構造計算を実施し、安全性を確保する木造金物工法のことです。

高い耐震性や安全性が保証されており、SE構法で建てた住宅は最大で20年の構造品質を保証しています。

柱のない広々とした空間や大きな吹き抜け、広いリビングなど自由に設計できるのがメリットです。

また、SE構法の実績が豊富な工務店しか加盟できない「重量木骨プレミアムパートナー」に参画しており、全棟でSE構法が採用されています。

アフターフォローが充実

ホープスは住宅の資産価値を維持して継続していくために、定期点検を実施しています。

引き渡し後、6ヶ月・1年・2年の無料点検と、5年・10年・15年・20年の有料点検にて、住まいに必要な修繕・補修工事の提案しているのがポイントです。

永きにわたり家の資産価値が維持できるようなサポートも。

実際に住んでから起こった緊急のトラブルには24時間365日のコールセンター対応で対応してもらえるので、万が一何か起きた際も相談できるのがメリットです。

「トイレの水が溢れた」「鍵を失くして家に入れない」など、緊急時にも頼りになります。

※保証内容には条件があります。詳細はホープスにお問い合わせください。

基本情報

会社名 株式会社ホープス
創業年 1995年
本社所在地 東京都世田谷区尾山台3-24-6
対応エリア 東京都(世田谷区・目黒区・大田区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区)
神奈川県(横浜市・都筑区・川崎市)

東京のデザイン住宅建築会社
おすすめ3選はこちら

オシャレな生活を創造する
東京のデザイン住宅会社をPick up

高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応し、抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します。

海外リゾート用の建材を直輸入本物志向の住宅会社

カジャデザイン

カジャデザインの施工事例

引用元:カジャデザイン(https://kaja-design.com/works/new-build/kankakuwo-yobisamasu/)

ありきたりな家は、いらない
目指すは唯一無二のリゾート
自由な発想で「作品」をつくる設計士2人体制の住宅会社

アーネストアーキテクツ

アーネストアーキテクツの施工事例

引用元:アーネストアーキテクツ(https://earnest-arch.jp/gallery/lp03/)

顧客の夢のその先へ。
ダイナミックな提案が持ち味
VRで完成イメージが見える狭小地も得意な住宅会社

フリーダムアーキテクツ

フリーダムアーキテクツの施工事例

引用元:フリーダムアーキテクツ(https://freedom.co.jp/architects/case720/)

未来志向の住宅は必見!
都心の狭小地を楽天地に

【選定基準】 Google検索「デザイン住宅 東京」で検索し、ヒットした東京のデザイン住宅会社40社の中から、 幅広いデザイン住宅を可能にする、木造・RC造・鉄骨造の3つの工法に対応する会社を調べ、以下の条件でピックアップしました(2022年9月1日調査時点)。

  • ☆カジャデザイン:唯一、海外のリゾートホテルで使われている建材や家具を直接輸入している住宅会社。 顧客に寄り添うあまり、海外リゾートへ遠征して打ち合わせをすることもある。
  • ☆アーネストアーキテクツ:唯一、2人の設計士による「二段階設計」を打ち出している住宅会社。担当領域を分けることで、大胆な発想と緻密な設計を両立している。
  • ☆フリーダムアーキテクツ:唯一、3次元モデルや動画、VRを使った完成イメージを見せてくれる住宅会社。 狭小地や変形地などのデザインも得意としている。
東京
デザイン力の高い会社3選
本物志向
カジャデザイン

電話で
問い合わせる

設計士2人体制
アーネスト
アーキテクツ

電話で
問い合わせる

狭小地も得意
フリーダム
アーキテクツ

電話で
問い合わせる