公開日: |更新日:
私と主人のやりたい事に対して全面的に協力してくださり、経験からのアドバイスもしっかり頂き、滞りなく引き渡しを迎えることができました。
とても楽しい家づくりでした。
とても住み心地良いです。
窓口である熊倉さんの丁寧なご対応と、こちらの要望を汲み取って間取りやプランを作成いただいた高橋先生、施工時や施工後の細やかな対応をして下さった扇さんのご対応、全ての関わっていただいた方々に感謝しています。
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします
こだわりに対して熱心に対応して頂け最後まで妥協なくデザインができました。
モダンミリタリーのベースを理解して頂き、それに対してのアドバイスをしていただきました。
ハイドア、中庭などのアドバイスは本当に気に入っています。相談して良かったです。
また、時間を惜しまず何かあればすぐにスケジュールを組んで会いに来てくれます。会いに来てくれる方はなかなかいないと思います。
税金に対してもわからない事はすぐに教えてくれて対応してくれました。
メンテナンスや家のことに対してもとても詳しくて人として尊敬します。
本当にありがとうございました。
住み心地がとても良いです。お願いして良かったです。
色々な事を沢山アドバイス頂きよりよいお家になりました。
担当の熊倉さんがとても親身になって一緒にお家の事を考えてくれたので、対応にもとても満足しています。
高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
当メディアでは、東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応している会社を選出。
さらにデザイン面で抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップして特集しています。
幅広いデザインに対応!
デザイン力の高い住宅会社3選
【東京版】を見る
白の壁が青空に映えるシンプルナチュラルな住宅のデザイン。
バルコニー側には木調のサイディングを使用し、正面とは異なった印象に。
外壁と合わせて木調のタイルを使用したテラスは、バーベキューや水遊び、ガーデンを見ながらお茶を飲むことのできる余裕のあるスペースを確保してあります。
テラスからたっぷり日差しが差し込むLDKには大きな窓を取り付け、光を取り込んで明るい空間になっています。
キッチンはコンクリート調の表現ができるアイカのモルタルアート。
スペースを有効活用できるように多目的で使用できるカウンターや棚を設置し、余計な家具を置くことなくスッキリした空間を保つことのできる工夫を取り入れています。
モノトーンでスタイリッシュにまとめられた玄関ホールから中に入ると、シックで大人な落ち着いたデザインの部屋がお出迎え。
フルハイトドアでブラック、タイルの黒と合わせて階段の蹴込板も黒にまとめてあり、天井のクロスもモルタル調のものを使ってインダストアルな雰囲気に仕上げています。
寝室の奥とWICは黒のレザー調のクロスを採用しています。
WICと寝室奥のアクセントクロスを使いメリハリある印象に。
2FのLDKは、アンティーク感があるオーク材の棚と無垢のフローリングがよく合うダイニングとキッチンスペースに。
メタル調のオープンキッチンは清潔感があり、かっこいい雰囲気によく合います。
斧で手割りしたようなデザインのサイディングを採用した外観。
家の中は、敷地の奥行きを最大限利用したLDKが広がっています。
省スペースのためテレビも壁掛けに。
キッチンはコンパクトなサイズでまとめています。
寝室はコンパクトながらも勾配天井を生かして開放感ある空間に。
LDKの一角に純和室テイストの畳コーナーを設け、落ち着いた気持ちでリラックスできる空間を確保しています。
奥行きのある敷地面積ですが、光の入り方や縦の空間を利用することで開放感を感じることのできる空間を作り上げます。
ジェネシスの家づくりは、決められた規格から選ぶのではなく、間取りも設備も細かいデザインもすべてが自由。
しかし、そんな自由だからこそ分からないことや疑問もたくさん出てくるでしょう。
家づくりの過程で生じた不安や疑問などをその都度相談し、要望なども伝えながら家づくりを進めていきます。
打ち合わせには、回数制限を設けていません。
家という一生で一度の高い買物ですので、納得いくものをつくることが最優先です。
要望をどこまで実現できるか、何がベストなのかなど一緒に検討して進めて行ける会社です。
家づくりでこだわっているのは、高気密・高断熱・高耐震であること。
「家族が永く、楽しく、安心して暮らす」をテーマに、そのような家が実現できるようにサポートします。
選べる工法は主に、木造軸組工法(在来工法)、耐震構法・SE構法、SW(スーパーウォール)工法、APS工法の4つ。
予算や希望する家にあわせ、ジェネシスから提案することも可能です。
高断熱化・高効率設備による「省エネ」と太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることにより、年間の一次エネルギーででゼロ以下となる住まいである「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の仕様に合わせた構法の導入も行なっています。
創業以来、地域に根ざした木造住宅専門工務店として「心地よい家」を提案をしてきたジェネシス。
高品質で安心して暮らせること、好みのインテリアや家具が似合う内装・外観であること、低価格かつ適正価格であることの3つのポイントを大切にしています。
この考えを会社のモットーとし、家を求める人へのサービスを提供しています。
また、会社のロゴにかけた想いは、「私たちは真の新しい価値を創造します」という言葉です。
多くの方に満足してもらえるような家づくりを提供できるように、新しい価値となる家の設計や建築に携わっています。
注文住宅を建てる場合、土地を自分で探さすところから始める人も多いでしょう。
しかし、土地は不動産会社に、建物はハウスメーカーや工務店にそれぞれ分けて相談する方法だと負担が大きくことも。
ジェネシスはお客の負担軽減や工程・費用面などのトラブルを防ぐために、土地探しから家づくりのサポートを行ってくれます。
その際、土地の仕入れ業務に長く携わったコーディネーターが一緒に現地まで行ってくれるのがポイントです。アドバイスを受けながら、理想に合った土地探しを進められます。
狭小地、旗竿地、三角地など家を建てるのが難しい土地に建てたいという要望ついても、安心して相談できるでしょう。
通常の家づくりは内装や間取りからデザインを考えて進めていきますが、ジェネシスの家づくりはインテリアデザインから考えているのがポイントです。
床や壁材、ドアの取っ手などの細かい部分までお客の要望や予算に合わせて提案し、理想の家づくりを一緒に目指してくれます。
希望をしっかりと聞いたうえで対応してくれるジェネシスだからこそ、家族全員のライフスタイルに合わせたデザインを提案してくれるでしょう。
基本的に、4つの工法から選択可能です。
柱、筋違、梁、耐力壁などを構造のベースに設計可能な自由度の高い設計力、コストパフォーマンスの良さが魅力な「木造軸組工法」。
柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げる「SE構法」。
高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅となる「SW(スーパーウォール)工法」。
木材接合部の金物が、木の中に入るため、金物が露出しない、現代の新しい技術を取り入れた「APS工法(アップル・ピン・システム)」があります。
どの工法を選択しても高い技術力をもって家を建ててもらえるので、クオリティは申し分ありません。
自分たちがどのような家を建てたいのか、どのようなライフスタイルを目指しているのかによって、選ぶ工法も変わります。一度スタッフに相談し、どの工法が自分たちにマッチしているのかを確認してみると良いでしょう。
目に見えない部分ではあっても、建物の基礎となる大切な部分も選べるのがメリットです。
窓の位置や大きさに加えて、壁の配置も自由に決められるのが木造軸組工法の魅力です。
吹き抜けによる大空間も実現できます。将来の生活に合わせて、リフォームも可能です。
ビルトインガレージや狭小住宅の3階建てなど、細かな計算のうえで希望の住宅を実現できるSE構法。
大きな窓を取り付け、開放的な空間も設計できます。
地震や台風による外からの力を全体に分散し、変形しないように発達した構造で建ててもらえます。
遮音性能もあるので、周囲や自室の生活音を気にせずに済むのも魅力です。
金物が見えないことから、木造のデザインを重視したい人に向いています。
気による耐火性と気密性を持ち合わせており、万が一火災が起きた際の倒壊リスクを軽減できるのもメリットです。
接合部分にはボルト・ナットを使わないことで、ガタつきをなくし床鳴りを抑えられます。
引き渡しする住宅の長期修繕(メンテナンス)計画を作成。
新築の際の設計図書や定期点検報告書、保証書といった、住宅に関わる情報を一元管理します。
また、住まいの大敵であるシロアリから守る工事や保証サービスなども実施。60年間にわたって第三者機関が定期点検・報告を実施します。
※保証内容には条件があります。詳細はジェネシスにお問い合わせください。
万が一のことがあっても大丈夫なように、サポート体制が充実しています。
不具合などのトラブルや、リフォームに関するお問合せを受付けする24時間365日サポートデスクがあり、対象設備機器の保証対象となる故障・不具合を修理・交換等するサービスを10年間無料で受けることが可能。
また、水漏れなどのトラブル時に緊急で対応してくれます。
会社名 | 株式会社ジェネシス(Genesis Co,ltd) |
---|---|
創業年数 | 2007年2月 |
本社所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-9-14 |
対応エリア | 都内 |
高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応し、抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します。
【選定基準】 Google検索「デザイン住宅 東京」で検索し、ヒットした東京のデザイン住宅会社40社の中から、 幅広いデザイン住宅を可能にする、木造・RC造・鉄骨造の3つの工法に対応する会社を調べ、以下の条件でピックアップしました(2022年9月1日調査時点)。