公開日: |更新日:
いろいろなハウスメーカーをまわり、私たちが望む家づくりは価格的に無理だと諦めていた頃に
司建築計画さんを知りました。思い切って予約を取り、私たちの望む家づくりを社長さんに
聞いてもらった時に、ハウスメーカーとは異なり対応に温かみを感じました。
私たちが伝えた希望・理想・想いをもれなく図面に起こしてくれたところが決め手だったのではないでしょうか。
具体的に話を詰めていく中でも、親身になって相談に乗ってもらえ、最終的に我々夫婦の理想のプランを作ってもらえたと思います。
社長は売り込みのようなことはほとんど言わず、営業マンの私には物足りないくらいでしたが、そこがまた信用できる、と思えたところでもあります。
私たちはありきたりのプランは嫌でした。
でも、自由度を求めればコストが上がり、コストを下げれば自由度も下がる・・・。
そんな中、司建築計画さんでは、2階リビング、土間スペース、ロフト収納など、ほとんど予算内で提案を交えてもらいながら、どんどん要望が実現していきました。
提案のあったキャットウォークは当初必要ないと思っていましたが、デザイン性に加え、高窓を気軽に開け閉めしたり、拭いたりできる機能性にも納得しました。提案してもらって大正解でした。
大工さんの手作り感と、どこにいても声の届く解放感が気に入っています。
吹き抜けやロフトのある立体的な空間は、子どもたちが遊びに来ると、走り回ったり、かくれんぼをしたり、くつろいだり居心地が良いようです。
また、植栽されたウッドデッキと一体となったリビングも気に入っています。来訪されたお客さんには別荘に来たみたいと言ってくださる方が多いです。
理想のデザイン住宅を手掛けるには、設計力や高いデザイン力、提案力が重要になります。
当メディアでは、東京でデザイン住宅を手掛けている会社の中から、家づくりに強み・魅力を持つ会社をピックアップして紹介。
デザイン面で突出した特徴を持つ3社をピックアップして特集しています。
明るさと開放感を重視して、2階にリビングダイニングを設けた住まいです。2階にリビングを作ったことで、住宅密集地でも隣家の視線を遮ることができます。さらに南側に窓が設計されているため、日差しもたっぷりと差し込みます。
2階で使用されているのは、ホワイトオークの無垢材で、ヘリンボーンに仕上げています。天井にはレッドシダーを貼り、落ち着いた雰囲気です。キッチン裏にはパントリーがあり、さらに、収納はしごを使って小屋裏スペースとつながっています。
2階のLDKには大きな窓があり、光が明るく差し込みます。床は杉、壁は珪藻土で、ナチュラルな雰囲気です。吹き抜けの天井には、レッドシダーを使用しています。自然素材をふんだんに使用しており、木のぬくもりを感じられる家になっています。
光が届きにくい部分には、室内窓を設置して明るさが届くように工夫されているそうです。お気に入りのワインセラー置き場や棚も設計して、使い勝手の良い仕上がりになっています。
司建築計画は、オーナーにこだわりや理想をカタチにしてくれる施工会社です。地域工務店と設計事務所を融合した住宅会社で、年間12棟ほどを丹念につくっています。
家でどのように過ごしたいか、思い描くカタチやライフスタイルの実現のために、時間をかけてデザインを決めていきます。パッシブデザイン設計を取り入れており、高性能な住まいにパッシブデザインを取り入れた住宅設計が可能です。打ち合わせは納得のいく形ができるまで、何度でも相談可能です。
長く安心した暮らしを確保できるよう、充実した保証制度を用意しています。通常に定期点検や瑕疵保証に加えて、複数の保証が用意されています。
定期点検は、半年・1年・2年・5年・10年の間隔で行われます。
定期点検時以外にも、不具合やトラブルが生じた場合は、迅速な対応が可能です。
司建築計画の注文住宅は、良心的な価格設定を心掛けています。
チラシやパンフレットは自社でデザインすることで、宣伝広告は最小限に抑えています。司建築計画で家を建てられた方の見学会などは行われていますが、モデルハウスは所有していません。その分、司建築計画で建てられたお宅に訪問し、リアルな住み心地を聞くことができます。
自社の大工はいませんが、信頼のおける大工さん、職人さんたちと協力して、丁寧な家づくりを行っています。余分な経費を削減することで、価格と性能のバランスが良い住まいを提供しているそうです。
一級建築士でもある司建築計画の代表は、年月を重ねて家族の形やライフスタイルが変化しても、暮らしに馴染むシンプルな住まいを大切にしています。企画・設計・施工までを一貫して行っており、世界に一つだけの家にこだわって、理想をカタチにしてくれます。
会社名 | 株式会社 司建築計画 |
---|---|
創業年 | 1991年3月 |
本社所在地 | 東京都三鷹市下連雀6-15-33 |
対応エリア | 東京都23区(一部エリア外あり)、三鷹市、武蔵野市、調布市、多摩地区 |
高品質なデザイン住宅を手掛けるには、設計力はもちろん、高い技術力や対応力を持っていることが大前提です。
東京でデザイン住宅を手掛ける会社の中から、木造・RC造・鉄骨造の幅広い家づくりに対応し、抜きん出た特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します。
【選定基準】 Google検索「デザイン住宅 東京」で検索し、ヒットした東京のデザイン住宅会社40社の中から、 幅広いデザイン住宅を可能にする、木造・RC造・鉄骨造の3つの工法に対応する会社を調べ、以下の条件でピックアップしました(2022年9月1日調査時点)。