公開日: |更新日:
新築を建てるなら、インテリアにもこだわりを持ってコーディネートしたいですよね。
しかし、おしゃれなインテリアを取り入れたいと思っても、どのように選べばいいのかわからない方も多いと思います。
ここでは3つのポイントに絞り、インテリアの決め方をご紹介します。
まずは、施主が理想とするお部屋のテイストを決めましょう。
北欧風なのか、ヴィンテージ感漂う大人な感じがいいのか、ナチュラルでシンプル、洗練された雰囲気がいいのか…など、テイストをしっかりと定めることで、チョイスするインテリアの方向性がブレなくなります。
インテリアの素材を、雰囲気や印象だけでも統一すると、お部屋全体がまとまり好みのテイストもより色濃く演出できます。素材感が統一されているだけでも、センスのいいお部屋に見えるのです。
選ぶ際には、用途に合わせてその素材の使いやすさや手入れのしやすさも考慮しましょう。
色選びも、インテリアを決める際にとても重要です。
ソファーやテーブルなどの大きな家具の色味から決めていくと、その他のインテリアをどのようなカラーで合わせていけばいいのか決めやすいでしょう。
そこへアクセントとなる色味をプラスして、おしゃれに演出してみても素敵な空間に仕上がります。
デザイン住宅を建てる場合には、家具やエクステリア(フェンスやアプローチ、門など)までトータルコーディネートしてくれる住宅会社を選ぶのも一つの手です。
フルオーダーのデザイン住宅であれば、間取りやお部屋に合った造作家具のオーダーもできます。
造作家具とは、既存の家具を部屋に配置するのではなく、サイズや構造などをそのお部屋専用に造る家具のこと。
「あと数センチ小さければ…」「ここにどうしてもこれを置きたい」などの希望を叶えてくれる可能性があるため、よりこだわりを持ったインテリアにできます。
このようなポイントを踏まえたうえで、新築のインテリアを選び、コーディネートしてみてはいかがでしょうか。